こんにちは!しぇんろんです!
今回のテーマは、
『【おすすめ 高配当株投資】インデックス投資より配当金投資を選ぶ理由』
こちらについて解説していきたいと思います!
一応なのですが、
インデックス投資も積み立てNISAの
枠内ではやっています!
インデックスファンドの合理性を
否定する趣旨は一切ありません!
結論
★インデックス投資では、日々の生活が豊かになっている実感が湧かない!
★配当金投資のメリット
この2つについて詳しく説明していきます。
現実的に、現代ポートフォリオ理論が示している投資の最適解は、
時価加重型のインデックスファンドです。
インデックスファンドでは、
年利6〜7%もの利益が見込めるとされています。
一方で、配当金投資では、
税引後の配当利回りは、3%くらいを想定します。(配当のみの場合)
リターンだけ見ればインデックス投資の
方が2倍以上優れています。
では、なぜ?
それでも配当金投資を選ぶのか?
そもそもインデックス投資は、長期における資産拡大を主目的にした投資です。
なので、
日々の生活は豊かにならないのです。
投資には、
資産拡大を重視する投資と、
+キャッシュフロー(日々の収入を増やす)を拡大する投資の2種類があります!
資産拡大を重視する投資の場合は、
意識されるのは『資産総額』そのものになります。
(長期で見て株価が右肩上がりで資産総額が増えていく!)
+キャッシュフロー拡大を重視する投資の場合は、
意識されるのは資産総額ではなく
『キャッシュフローの水準』になります。
(ここ数年は下落相場だが、配当金は
毎年しっかり増配している!)
◇インデックス投資は、総資産額を意識した投資です。
インデックス投資の利回りが6〜7%というのは、
長期にわたり積立を行なった場合に得られる統計的な解答となります。
なので、毎年安定して6〜7%の成長が得られる訳ではなく、調子の良い年と悪い年を繰り返しながらジグザグに右肩上がりに成長していくモノです。
25%上がる年もあれば
25%下がる年もあるということ!
インデックス投資が目指しているのは、
老後を見据えた長期投資の場合の、
資産の最も合理的な拡大と言えます!
長い時間をかけて資産を効率的に拡大していく投資ですね!
★インデックス投資では、日々の生活が豊かになっている実感が湧かない!
インデックス積立投資では、
『日々の生活は豊かにならない!』
ということ!
客観的には資産総額は増えていきますが、
『日常で使えるお金は全く増えません!』
例えば、
インデックスファンドに年間100万円の
積立を20年行う場合、
キャッシュフローは、
19年間毎年マイナス100万円の赤字になります。
(毎年100万円分の株を買うからですね!)
最終年にファンドを解約して、
全額キャッシュに変えた時に初めて
莫大な黒字のキャッシュフローが
計上されることになります!
(運悪く暴落が起きていなければ)
前半我慢して、
後半で利益を得るような投資方法ですね!
そして、
◇『売りは買いよりも難しい』とされています。
・資産を取り崩すタイミングをしっかり見極めないといけません。 ・心理的にストレスになるだけではなく、 失敗すれば即パフォーマンスの低下に繋がってしまいます。 ・取り崩しをしている最中に大暴落が起きると、 凄い割合の損失を被ることも大いにあります。 ・暴落の恐怖に怯えながら老後生活を 送らなくてはいけなくなってしまいます。 ・長期積立と取り崩しを併用しながら 資産総額とキャッシュフローをコントロールするのは、 心理的にも技術的にも難しいことなのです。
それに長生きリスクと言うものもあります
一生懸命に積立をしてきて、最後は
『自分がいつ死ぬか分からない』ので、
『どれくらいお金を使って良いのか分からない』と頭を悩ませることになってしまいます。
最期の最期までシミュレーション、シミュレーションとなってしまいます。
インデックス投資 まとめ
インデックス投資は、長期における
資産拡大を目指した場合の合理的な投資であり、
・資産形成中は、 キャッシュフローがプラスされないため 生活が豊かになっている実感が湧きづらい! ・資産形成後は、 暴落リスクや、長生きリスクなどが 悩みのタネになり得ます。
このように考えた時に、
1つの最適解として『配当金投資』というものが浮上してきます!
★配当金投資のメリット
・配当金投資は、キャッシュフローの拡大に堅実な力を発揮する
①資産形成中は、
毎年キャッシュフローが改善されるため、
日々の生活が豊かになっていることを実感しやすい!
②資産形成後は、暴落リスクを過度に恐れる必要がない!(減配リスクは存在する)
元本部分の取り崩しは一切想定する必要がなく、長生きリスクも問題にならない!
注意点としては、超長期に渡り企業業績が継続し、配当金水準が大きく変わらない!
という『都合の良い想定』に基づいているということ!
なので、銘柄選定は物凄く重要である。
詳しい銘柄は、下記の記事で解説しています。
そして忘れてはいけない!もう一つのメリットが、
資産総額の拡大です!
株式を保有するということは、
元本部分の利益が発生する可能性を秘めているということです。
売却しない前提の配当金投資ですが、
どうしても、お金が必要になってしまった場合に、売却した時に、利益が発生していることも大いにあります!
まとめ
インデックス積立投資では、日々の生活を豊かにすることはできない!
日々の生活を豊かにするには、配当金投資は最適解といえますが、
スピーディーな資産拡大には不向きです!
結局の所キャッシュフローの成長速度を速めるには、投資額を増やす必要があります。
そのため、
・給与所得
・事業所得
・不動産所得
この3つの所得を強化していく必要があります。
それぞれの人生において
正しい知識を身につけて、
自分に合った資産運用を実践していきましょうね!
知識ほどの武器は有りません!
これからもコツコツと勉強して
明るい未来を切り開いて行きましょう!
行動した人のみが豊かになれる時代です。
皆さんもすぐ行動に移してみて下さい!
最後までありがとうございました^ ^
コメント