こんにちは!しぇんろんです!
今回のテーマは、
早期リタイア『FIRE』を達成するにあたって年収よりも重要なモノ
こちらについて解説していきます!
早期リタイアに辿り着くために重要な事を1つだけ教えてください!っと聞いたら
皆さんはどう答えますか?
明確な目標と計画?
正しい金融知識?
多分一番多い回答は『年収?』だと思います。
例えば年収300万の人と1000万の人だと
後者の方が早期リタイアに近い気がしますよね?
ところが!正解は年収ではありません!
結論
早期リタイアのために年収よりも重要なモノとは?
ズバリ!『貯蓄率』になります。
ここが今回の記事で一番大事なポイントになります。
もう一度言います!
会社を早く辞めたい人にとって一番重要な指標は貯蓄率です。
では、貯蓄率とは一体何なのか?
貯蓄率とは?
貯蓄率というのは、年間貯蓄額÷手取り年収で計算できます!
例えば
年間の貯蓄額が60万で
手取り年収が300万だとしたら
貯蓄率は、60万円 ÷ 300万円=20%
となります!
もし年収が1000万あっても、
生活費に1000万かかっているなら
貯蓄率は0%となります。
この人がリタイアする日は永遠に来ません。
一方で年収が300万円だとしても
生活費が120万円で年間貯蓄額180万円なら10年働いただけで1800万円も貯まります!
生活費は120万円だから、1800万円あれば運用なしでも15年は生活出来ます!
こちらは、そのうちリタイアできる日が来そうですよね?
つまり、年間いくら稼いでいるかよりも
貯蓄率=どれくらい貯めているかの方が重要なのです!
では貯蓄率はどうやって高めれば良いのか?
実は簡単な方法があります!
貯蓄率を高める方法
貯蓄率を高める方法は、ムダな固定費を下げることです!
例えば、
住宅
→賃貸なら家賃を周りと比較して引っ越をする!
保険
→人生に必要な保険とは
・掛け捨て生命保険
・火災保険
・対人対物(無制限)の損害保険
このたった3つだけです。
月に1万円前後で事足ります。
自動車
→そもそも必要か?
どうしても必要ならキャッシュ一括払い
通信費
→格安SIMへ変えましょう。
数千円は安くなります!
大きな買い物の見直し
・マイホーム
→持ち家である必要はあるのか?
・結婚式
→こんな派手にやる必要はあるのか?
・自動車
→新車で買う必要はあるのか?
注意点として!
なんでもかんでも節約して下さい!って言ってる訳ではありません!
例えば、
食費を削ろうだとか!電気をこまめに消そうとか!
こう言ったのは、長続きしないのと
ストレスを抱えてしまうので逆効果となります。
本質は、
自分にとって無駄な固定費を下げようということです!
貯蓄率の高い家計簿さえできてしまえば
年間投資リターンを1~5%で調整するのは決して難しくありません!
リスク許容度の高い人は
高い利回りを目指すことも出来ます!
今の日本は『定年消滅時代』と言われています。
要するに準備をしてこなかった人は、
65歳になっても70歳になってもリタイアできません。
一方で『貯蓄率こそが重要だ』と
理解している金融リテラシーが高い人は
遅かれ早かれ、リタイア(FIRE)に到達することが出来ます!
貯蓄率を10%から15%に引き上げるだけで
働かなくてはいけない年数を5年も短縮することが出来ます!
因みに貯蓄率50% & 投資リターン5%
にするとリタイア(FIRE)まで15年強になります。
え?15年も!?…諦めちゃいました?
正直言ってキツイですよね…
なので結論から言うと『サイドFIRE』が
おすすめ!ということです。
サイドFIREとは?
サイドFIREとは、
現実的!経済的自由という意味です!
完全に働くのを辞めてしまうのではなく、
自分の好きな仕事で、週に1回働いて
1日1万円を、月にして4万円稼げば年間48万円です!
完全にリタイアして、生活のすべてを
資産からの収入で賄おうとするから
リタイアするまでに膨大な資産と年数が必要になる訳です!
資産所得だけで生活費を賄おうとすると難しいですが、
資産所得に給与や副業での収入を足して
生活費を上回ればOKということです!
(資産所得+給与や副業)>生活費
多少は補填しても良いと言うことですね!
年間48万円で足りなければ、
週2回働けば年間96万円です!
会社員の人なら週5日間も、
決められた時間に出勤して、
朝から晩までキッチリ働きますから!
それに比べたら屁でもないですよね!
そうなってくると、必要な資産額がグッと下がってきますので現実味を帯びてきますよね♪
自分にとってのバランスが良いラインを判断して調整していきましょう!
諦めてしまうなら!誰でも手が届く
サイドFIREを目指してみましょう!
サイドFIREを目指すなら、まずはこちらから始めてみてください!
まとめ
貯蓄率を高めれば早期リタイア『FIRE』に近づきます!
なので、まずは『貯める』
次に『稼ぐ』という順番になります!
貯蓄率からリタイアの年数を割り出すからですね!
ここで金額と年数を割り出すと、あまりの大きな数字に諦めてしまいます。
なので!諦めてしまうのではなく!
『サイドFIRE』を目指してみましょう。
サイドFIREなら、かなりの可能性で達成する事が出来ますよ!
私も最初はサイドFIREから達成して、
時間を有効活用してFIREまで来ました。
これからもサイドFIRE達成に向かっての
有益な情報を発信していきますので、
皆さんも是非あきらめずに頑張ってみてください!
以上!早期リタイア『FIRE』を達成するにあたって年収よりも重要なモノでした。
知識ほどの武器はありません!
これからもコツコツと勉強して
明るい未来を切り開いて行きましょう!
行動した人のみが豊かになれる時代です。
皆さんもすぐ行動に移してみて下さい!
最後までありがとうございました^ ^
コメント