DMM株なら、口座開設はもちろん無料。スマホだけで5分で完了します。
めんどうな書類も不要。この記事では実際の画面を使って、はじめての人でも迷わず開設できる手順をまとめました。
- DMM株の口座開設がスマホでサクッとできる
- 必要な入力内容や準備するものが一目でわかる
- 開設後すぐに高配当株ETF(VYMなど)を買う準備が整う
ステップ1:登録方法を選ぶ

- 選択肢は「まとめて登録」か「株だけ登録」
- 株投資目的なら 「DMM株 アカウント登録」 を選べばOK

初心者さん
FXとかBANUSYは要らないの?

先生
株だけで十分!余計な口座は作らなくてOK
ステップ2:お客様情報を入力

- 名前、フリガナ、性別、国籍、生年月日、電話番号、メールアドレスを入力
ステップ3:住所を入力

- 郵便番号から自動入力可能
- ※本人確認書類と同じ住所にする必要あり
ステップ4:職業・財務情報

- 職業を選択(会社員・自営業など)
- 年収・自己資産はだいたいのレンジで選べばOK

初心者さん
正確じゃないとダメ?

先生
おおよそでOK。審査で不利になることはないよ
ステップ5:投資目的・申込の経緯


- 投資目的は「中長期運用」「配当重視」がおすすめ
- 経緯は「他Webサイト」→「Zのためのマネー戦略」←書いてくれると嬉しいです笑
- 投資経験は「なし」でも全く問題なし
ステップ6:株に関する質問←ここ大事

- 特定口座は「する(源泉徴収あり)」がおすすめ(確定申告が不要になる)
- 配当金の受取方法は「株式数比例配分受取方式」 → 証券口座に自動で入金
- 信用口座は不要 → 「しない」を選択
NISAの申込み
- まだ他社でNISA口座を持っていない場合は「ない」→「開設する」を選択
- すでにある場合は、そちらを使うか、金融機関変更の手続きをする必要あり

ステップ7:ここまでで申込は完了!

- あとは本人確認書類(運転免許証など)をアップロードすれば数日で口座開設。
本人確認書類の提出
口座開設の申込みが終わったら、次は本人確認書類の提出です。
これをしないと取引が始められません。
1. スマホでスピード本人確認がおすすめ

- 郵送なし・最短即日で取引可能
- スマホカメラで「本人確認書類」と「顔写真」を撮影するだけ

初心者さん
郵送だと時間かかる?

先生
2週間かかることも!スマホ確認なら最短その日から取引できるよ!
2. 選べる本人確認書類

- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
さらに、マイナンバー確認書類も必要です👇
- マイナンバーカード
- 通知カード+運転免許証など
- 住民票(マイナンバー入り)
3. 書類提出後の流れ
- メールで「審査完了のお知らせ」が届く
- 数日後にログイン情報が郵送される
- 受け取り後すぐに取引可能
まとめ
DMM株の口座開設は、無料&スマホだけで簡単に完了します。
この記事では、必要な入力や手順を画像つきで解説しました。
これで準備が整えば、あとはETFなどを購入して、「株がお金を生み出してくれる体験」を始めるだけです。
不労所得への最初の一歩を、今日から踏み出してみませんか?
コメント