日本経済崩壊それでもまだ日本に住みますか?『近い将来起こります』
こちらについて解説していきます。
まず始めに厳しい事を言います。
ハッキリ言って日本はもう限界です。
海外移住を視野に入れた方が良い時代となりました。
この記事で分かること |
日本の現状 |
日本の将来 |
対策方法 |
海外移住をすすめる理由

日本はバブル崩壊から経済が横這いで右肩上がりに成長していない!
- 人口減少
- 少子高齢化
- 地方崩壊
- 災害リスク
現時点ですら、かなり酷い状況だと言う事がわかりますか?
コロナ騒動の前のことです!
かなり多くの外国人が旅行に来ていたのを覚えていますか?
メディアでは、さすが日本は『おもてなし』の国だ!と取り上げていましたが、実はそうじゃないんですよ!
日本では「質の良い物が安く買える」から観光客が来る様になっていたのです。
え?安い?…なんて思いました?
発展途上のアジアの国々にすら、ドンドンと追い抜かれている事実を知っていましたか?
日本の物価が世界の給料の上昇水準と比べてドンドンと差が出来ているのです。
いやいや!GDP3位だから〜!って言う人もいると思うのですが…
日本と言う国は小さな島国ですが、人口は物凄く多い国なのですよ!(世界top10に入るくらい)
そこで一人当たりGDPで見てみると…なんと33位なのです!!
日本という国は、とにかく生産性が悪い!
でも何となくわかりますよね?
こんな朝から晩まで週5日もしくは6日キッチリ働いてる国なんて日本だけなのです。
なのに33位という業績なのです!
これが現時点の日本です。
これからの日本

これからの日本は、人口減少により地方崩壊が起こります。
地方崩壊の流れ
都心よりも人口の少ない地方だと税収が上がらなくなります!
そうすると公共のサービスが維持できなくなります。
まず最初に地方銀行の大半が倒産します。
なんと金融庁がすでに数年前に発表しています。
その次に地方の大学が潰れていきます。
なんとなく想像つきますか?
人口とは国とって全てになります。
高齢化により人口が減り!
地方は税収が減りサービスが止まり!
より住みづらくなり、若者は都心へ移動する!
こうなると完全に地方は崩壊するでしょう。
馬鹿馬鹿しいと思われる人も居ると思いますが、かなりの確率で遠くない将来起こると思います。
じゃあとりあえずは都心へ行けば大丈夫なのかと思われると思いますが、今度は『災害リスク』があります。
災害リスクとは
まずは気候変動です。
地球温暖化により毎年強力になっている台風。
そして地震です。
南海トラフ地震
30年以内に70〜80%
首都直下型地震
30年以内に70%
このような確率で起こると調査されています。
ですが日本は未だに地震対策を実施できていないのが現状です。
そして最後に富士山の噴火です。
怖いのがいつ噴火するかわからない事です!
噴火した場合、東京で灰が5センチ積もると言われています。
5センチ積もると全てのライフラインが止まってしまいます。
全てのライフラインが止まってしまうと人は生活できなくなってしまいます。
物流が止まると食品や医療品と言ったものまで手に入らなくなります。
いつでも日本を飛び立つ準備をしておく事がキーになります。
それにはまず、労働収入以外にも収入を作る必要があります。
例えば、代表的なのが資産収入です。
資産運用をしていれば海外に行ったとしても資産収入を手にすることが出来ますので、少しは安心して暮らす事ができます。
資産運用のやり方は、こちらの記事で詳しく解説してますので参考にしてみてくださいね。
まとめ

これが現状の日本であり、未来の日本です
兆候はすでに起きていますよね?
著名人達は次々に海外移住されたりもしてますよね!
もちろん税制面だけで移住してます!って言う方も居ると思いますが…
大げさだよ!!って思うかもしれませんが、大なり小なりこれから起こる最悪の事態を考えて行動していく必要がありそうですね!
収入源を会社の給与のみに依存するのではなく、ご自身で収入源の確保を、将来に備えて準備していきましょう!
オススメは「金の卵を産むニワトリ」を育ててみることです!!
こちらの記事に詳しく解説してますよ
最後までありがとうございます^ ^
コメント